子ども達の可能性は無限大です。私達はスポーツを通して、子ども達がこれからどのような道に進んでいくか等のきっかけ作りのお手伝いをさせていただきます。
Touchはスポーツの中でも身近で親しみの深い、体育教室を開催しています。体育とは何?と思われる方も少なく
ないと思います。体育はマット・跳び箱・鉄棒等を行う総合スポーツです。これらの種目は、これから先中学校でも必ず出てくる種目になっております。
スポーツ動作学・ スポーツ神経学上、子どもの運動神経は小学生いっぱいまでに全て決まると言われていますので、これらの種目を経験させることで、これから先スムーズに運動能力が身についてくることを期待できると考えております!
子ども達の上達をご期待ください! 是非ともこの機会に私共にお任せください、お待ちしております。
対象 : 1 年生ー4 年生ぐらいまで
(最大7名の少人数開催となります)
日 程 : 火曜日
(週3-5回、年間45回スケジュール)
場 所 : Ranger Gym 品川
時 間 : ①15:30-16:15②16:15-17:00
費 用:¥14,300(税込/月)
Tel 03-6432-5750 or 090-3520-8979
先ずはお電話ください。
「体育指導種目別内容」
※種目ごと、後者になるにつれ難度が高くなります
<マット運動> 要素 : 巧緻性・敏捷性・柔軟性・回転感覚・平行間隔・支持力
横転 ・ 前転 ・ 開脚前転 ・ 後転 ・ 開脚後転 ・ 側転 ・ 側転連続 ・ ホップ~側転 ・倒立ブリッジ ・ 伸膝後転 ・ 倒立 ・ 後転倒立 ・ ハンドスプリング ・ バク転
<跳び箱運動> 要素 : 巧緻性・敏捷性・瞬発力・回転感覚・支持力・脚力
開脚跳び(横)(縦) ・ 閉脚飛び(横)(縦) ・ 台上前転(縦) ・ ヘッドスプリング(横)(縦)・伸膝跳び(横)(縦) ・ 前方転回跳び(横)(縦) ・ 前方転回 1/2 ひねり跳び(横)
※年齢や体格により高さを変えて行います。
<鉄棒運動> 要素 : 巧緻性・支持力・懸垂力・回転感覚・逆さ感覚
足抜き回り ・ 尻抜き回り ・ 前回り降り ・ 逆上がり ・ 逆上がり連続
後方腕支持回転(空中逆上がり) ・ 後方片膝回転(膝かけ回り)
前方腕支持回転(空中前回り) ・ 前方片膝回転(膝かけ回り)
後方浮き支持回転(ともえ) ・ け上がり
<ボール運動> 要素 : 巧緻性・敏捷性・遠投力
幼児・小学生 1 年生 → 投げ上げボールキャッチ ・ 遠投
小学生(2 年生以上) → ドリブル走 ・ 遠投
<縄跳び運動> 要素 : 巧緻性・持久力・跳躍力・リズム感覚
かけ足跳び ・ 前回し跳び ・ 後回し跳び ・ あやとび ・ 交差跳び ・ 二重跳び・二重あや跳び(はやぶさ) ・ 交差二重跳び ・ 後二重跳び ・ 後あや二重跳び・後交差二重跳び ・ 三重跳び
備考
全ての種目は回数が多くなったり、距離がながくなったり、スピードが速くなこなせることができるようになることが目標です。また、動きのキレや丁寧さも評価の対象となります。